Intelligent Media Processing Laboratory
Saitama Institute of Technology
埼玉工業大学・知的メディア情報処理研究室では,実データサイエンスとしてのパターン認識,機械学習,メディア処理の研究を行っています.
現在の主な研究トピックは,署名照合などの個人認証技術,文書やドキュメントの認識と解析,画像センシング技術の産業応用などです.また,医学(心エコー画像の解析),歴史学(古文書,木簡の解析),家政学(調理動作の認識)など他の学問分野とのコラボレーションも積極的に進めています.
2021/2/8:東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信に,研究紹介記事を寄稿しました(大山)
2020/12/13:人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん)2020にて,研究発表を行いました(大山)
2020/11/05:韓国・慶北大学校人文学術院HK+事業団主催の国際会議「古代東アジア文字資料研究の現在と未来」にて,研究発表を行いました(大山)
2020/10/13:高大連携事業として日々輝学園高校1年生にオンラインでの出前授業を行いました(大山)
2020/10/12:東京大学史料編纂所画像史料解析センター主催研究会にて研究紹介発表を行いました(大山)
2020/10/03:2020さかきオンラインモノづくり展にて,研究シーズ発表を行いました(大山)
2020/10/01:情報システムゼミを受講する学部3年生12名の配属が決まりました.卒研生と合わせて25名の学生が所属します.よろしくお願いします!
2020/07/15:共著論文(大山)が国際会議 IECON2020 に採択されました.初めての自動運転関連論文です.
2020/05/03:大山が編集者として編纂した国際ワークショップ論文集 Frontiers of Computer Vision が刊行されました.
2020/01/27:共著論文(大山)が国際ワークショップIW-FCV2020に採択されました.
2019/12/23:電子情報通信学会 情報・システムソサイエティより,シニア会員称号をいただきました(大山)
2019/9/24:主著論文(大山)が論文誌 IEEE Access に採択されました.
2019/9/1:共著論文(大山)が国際会議 ACPR2019 に採択されました.
2019/7/19:情報システムゼミを受講する学部3年生12名の配属が決まりました!大山研の卒業研究1期生になる(予定の)メンバーです.よろしくお願いします!
2019/7/3:三重大学情報工学科にて特別講義を行いました(大山)
2019/6/25:電子情報通信学会 情報・システムソサイエティより,査読功労賞をいただきました(大山)
2019/5/21:4報の共著論文(大山)が国際会議 ICDAR2019 に採択されました.
2019/4/11:共著論文(大山)が国際会議 EMB Conference 2019 に採択されました.
2019/4/1:研究室の発足にあわせてWebページを開設しました.